ミズモト学園 東海調理製菓専門学校

高校既卒・社会人・大学生の方へ

高校既卒・社会人大学生の方へ社会人からのRE START

未来のジブン探し!を応援します!
なりたかった自分へチャレンジしませんか?

「小さい頃に憧れたパティシエになる夢をあきらめたくない」
「自分のお店を持ちたい」
「好き」を仕事に、「夢」をカタチに、ここから一歩始まります。

年齢は大丈夫?

1年課程の学生の75%高校新卒以外の入学者!

実習についていける?

未経験の方でも豊富な実習量で技術習得!

実資格取得は?

国家資格の他、食育インストラクターなど資格取得サポートも充実

学費が心配⋯

教育訓練給付金制度も受給可能!(調理師科)

就職先はあるの?

5年連続100%の就職率!

転職・再就職も一生涯サポート

高校既卒・社会人大学生の方へ社会人からのRE START

調理師科希望の社会人の皆様へ

独自の教育専門実践教育訓練の教育訓練給付金制度

ミズモト学園 東海調理製菓専門学校 調理師科(1年コース)が、専門実践教育訓練の対象講座に指定されました。
教育給付金の支給申請をご希望される場合は、入学の1ヶ月前までにハローワークで事前申請手続きをする必要があります。
受給資格のある方は是非この制度をご利用ください。ご利用には、一定の要件を満たしている方に限ります。
詳細は、 厚生労働省ホームページまたはお近くのハローワークへお問い合わせください。

教育専門実践教育訓練の教育訓練給付金制度
  • 一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)、または一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し終了した場合、支払った教育訓練経費の50%(上限40万円)が支給されます。
  • また、資格取得後、1年以内に被保険者として雇用された場合は70%(上限56万円)が支給されます。

※雇用保険に加入している(していた)等、一定の要件を満たす方が入学の1ヶ月前までに事前手続きをする必要があります。

[ 教育訓練給付金制度とは ]

働く人の主体的で中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。

[ 参考リンク ]

教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)について

ハローワークインターネットサービス「教育訓練給付制度」

在校生の声

調理師科 鈴木 剛さん

夢に向かって、大きな一歩を踏み出しました。

調理師科 鈴木 剛さん

(静岡県立浜松城北工業高等学校 出身)

ずっと夢だった調理師になろうと入学を決めました。調理は家庭でもよくしていましたが、先生から学ぶことは目から鱗です。調理師としても、人間としても師匠と呼べる先生に出会えました。自分の店を持つという目標に向かって進んでいきます。

調理師科 今井 京子さん

夢のため給付金制度が手助けになりました。

調理師科 今井 京子さん

(浜松市立高等学校 出身)

子どもが社会人となり手を離れたのをきっかけに、若い頃からの夢だった調理師になるため入学しました。クラスメートとの交流も、テストの緊張感もすべてが新鮮であり喜びです。やりたいことがあって迷っている人はぜひ早いうちに挑戦してほしいです。

調理技術科 河口 優さん

栄養士の知識も活かし必要な技術を習得。

調理技術科 河口 優さん

(至学館大学 出身)

大学で栄養士の免許を取得しましたが、調理に興味が出て、多くの人においしい料理を提供したい、いつか自分の店を持ちたいという夢ができ入学しました。大学は座学が主だったので実習が楽しく、予測して準備すること、効率的に作業することを学んでいます。

OPEN CAMPUS つくって、食べて、感じる1日OPEN CAMPUS つくって、食べて、感じる1日