ミズモト学園 東海調理製菓専門学校

学生の一日

僕・私のキャンパスライフを紹介します!
01
日本料理専攻
山下 和真さんの一日MY CAMPUS LIFE

先生方のプロの視点、
動き...。
2年間で多くのものを
吸収しました。

調理技術科日本料理専攻

山下 和真さん

静岡県立遠江総合高等学校 出身/星野リゾート株式会社 就職

6:00
起床

実習に備え、朝ごはんは欠かしません。駅から学校が近いので便利!

9:00
実習の授業

先生によるデモンストレーションを見るのが楽しみでした。手さばき、無駄のない動きのすべてが勉強になります。

実習の授業
13:00
学科目の授業

Wライセンスを選択したので平行して国家試験対策も行いました。授業外では先生と趣味に話で盛り上がることもあり、距離が近く相談しやすかったです。

学科目の授業
14:30
コンクールの練習

グルメピック(調理コンクール)の出場に向け練習。基礎を繰り返し練習し、包丁技術が身につきました。全国大会出場も自信に!

コンクールの練習
16:30
放課後

週5日ファミリーレストランで接客のアルバイトを。レストラン実習と合わせ、お客様に合ったサービスができるようになりました。

02
洋菓子専攻
和田 友香さんの一日MY CAMPUS LIFE

実習とコンクールの
挑戦で
全力で取り組む
大切さを
学びました。

製菓技術科洋菓子専攻

和田 友香さん

静岡県立浜北西高等学校 出身/ベルエキップ 就職

6:30
起床

毎朝ごはんはしっかり食べます。身だしなみ、衛生チェックも万全!

9:00
実習の授業

計量などの準備をしていよいよスタート。お客様を前にプレッシャーもありますが、販売での会話も勉強になります!

実習の授業
13:00
学科目の授業

材料の特性を学ぶ「製菓理論」、クラスメイトとワイワイ楽しんだ「ラッピング」の授業が特に好きでした。

学科目の授業
14:30
コンクールの練習

コンクール部の仲間6人で切磋琢磨し、コツコツと練習。ジャパンケーキショー金賞受賞は一番の思い出です。

コンクールの練習
16:30
放課後

学校で紹介してもらった製菓材料の店で接客のアルバイトを。原材料や道具の勉強にもなりました。

放課後