ミズモト学園 東海調理製菓専門学校

Wライセンス制度

調理技術科で
2つの国家資格取得を目指す
「調理」と「製菓」のWライセンス制度

将来の可能性を広げるために「調理師」と「製菓衛生師」の2つの国家資格を持っておきたい、
そんな希望をサポートするのがWライセンス制度です。
調理の基本技術を身につけながら、製菓・製パンの知識と技術も学び、活躍の場を広げます。

「食のプロ」として活躍できる世界が広がる「Wライセンス」

調理師免許
製菓衛生師免許

Wライセンス取得方法

調理技術科専門料理コース+通信課程製菓衛生師科で取得する調理技術科専門料理コース+通信課程製菓衛生師科で取得する

調理技術科でさらに技術の幅を広げる
調理師免許
製菓衛生師免許
  • 1年次に製菓製パンの実技と学科を履修することで受験資格が得られます。
  • 2年次に国家試験対策授業で実力をつけ、7月の国家試験を受験します。
  • 万全の試験サポート体制で合格率100%(2018年実績)。
  • 調理と製菓の技術は就職にも有利です。

通信課程製菓衛生師科の実習

  • 基本の習得に重点を置き、洋菓子・パン・和菓子の基本的な技術、知識を習得します。
  • 製菓材料の特性を製菓理論などの学科を通して理解します。
  • 製菓衛生師国家試験受験対策もパックアップ。

実習例

  • ロールケーキ

    ロールケーキ

  • グレープフルーツゼリー

    グレープフルーツゼリー

  • 木苺のムース

    木苺のムース

  • モンブラン

    モンブラン

  • 各種パン

    各種パン

  • 果実のタルト

    果実のタルト

  • 各種焼き菓子

    各種焼き菓子

  • ショートケーキ

    ショートケーキ

  • チョコレート

    チョコレート

  • 和菓子

    和菓子

Wライセンスに挑戦中!

櫻井 結羽さん(静岡県立島田高等学校  出身 )

カフェ開業を目指しWライセンスを選びました。

将来、カフェを開いてお客様を幸せにする料理を提供するのが夢です。そのため、料理からデザートまでたくさんの知識と技術を身に付けて、料理人として様々な観点から物事を考えられるように学んでいます。

調理技術科イタリア・フランス料理専攻+通信課程製菓衛生師科併修

櫻井 結羽さん(静岡県立島田高等学校 出身 )
山下 和真さん(静岡県立遠江総合高等学校 出身 )

2つの資格を最大限活かし幅広く活躍できる料理人に

日本料理のプロを目指し頑張っています。技術の幅を広げるためWライセンスの取得は、初めから決めていました。まったく知らなかった和洋菓子・パンが加わり、自信につながっています。

調理技術科日本料理専攻+通信課程製菓衛生師科併修

山下 和真さん(静岡県立遠江総合高等学校 出身 )